Digital デジタル

1. Digital 社(株式会社デジタル)とは 株式会社デジタル( Digital Electronics Corporation )は、 かつて大阪市に本社を置いていた、 ** 産業用表示器( HMI = Human Machine Interface ) ** の専業メーカーです。 設立: 1972 年 創業者:河合滋 事業内容:産業用表示器、プログラマブルターミナル、タッチパネル式表示器などの開発・販売 当時、日本では「制御盤=メーターとスイッチの集合体」が主流だった中、 デジタル社は世界に先駆けて、「グラフィック表示型の操作端末」という新しい概念を産業界に持ち込みました。 特に注目されたのが、 ✔ タッチパネル操作 ✔ グラフィックベースで直感的に機械を操れる ✔ プログラムで柔軟に画面レイアウトを変えられる という点。 これにより工場の効率化・安全性向上に大きく貢献しました。 ■ 2. Pro-face (プロフェイス)とは Pro-face (プロフェイス)は、株式会社デジタルが展開していた 自社ブランド名 です。 ブランド立ち上げ: 1989 年 名前の由来: 「 Professional Interface 」=プロフェッショナル向け操作端末 「 Pro-face 」=人と機械の “ 顔(インターフェース) ” をつなぐ つまり、 Pro-face とは「株式会社デジタルが作った製品ブランド」なんです。 Pro-face シリーズの特長 タッチパネル一体型のコンパクト設計 プログラマブルな柔軟性 視覚的に分かりやすい GUI 設計 豊富な通信プロトコル対応( PLC 各社に対応) 頑丈で耐環境性能が高い(工場ラインに最適) 産業界に「使いやすく、壊れにくい表示器」という評価を定着させ、 国内はもちろん、海外市場でも高いシェアを獲得していきました。 ■ 3. Digital 社と Pro-face 社の世界展...